fc2ブログ

いよいよ年末

まだ11月ではありますがハローウインも終わり
忘年会の話もちらほら出てきました
感染状況と関係なく飲食が緩和されている状況で
どんなことになるのかと少々心配でもありますが
経済をいつまでも止めるわけにもいかず仕方ないこと
なのでしょう
恐る恐るの?年末年始となりそうです

本屋には来年度の手帳や家計簿が並び
年賀状の発売もおせちの注文も盛んに宣伝されて
きますといよいよ年末の感じが強まってきました
皆さんもあわただしさを感じてきているのでは
ないでしょうか
寒さも少しづつ増してきて木々の色づきも濃く
なってきています

のんびりしていた方も今年の締めくくりに向けて
準備しなくてはですね









運はどこへ?

以前TVでよく見かけたタレント発掘オーデションをまたやるように
なったようです
X JAPAN のYOSHIKI が選考しているTV番組の中で言っていた
のは 「頑張っていると運はついてくる」でした
振り返ってみて確かに努力したことはちゃんと自分に返ってくる
ように思います。
学生時代の成績ももちろん頭の良し悪しはあるにしても日々の
努力は成績になって表れたはずです
楽器でも運動でも毎日続ける努力をしたならもし成果として
表れなくてもそれを見ている人が必ず居てその人柄を評価
しているのです

技術だけではありません
例えば何か簡単なことでも頼まれることがあるでしょう
すぐに応える人と、やってはくれるけど時間がかかる人がいます
中には何もせずスルーする人もいますが・・・・
どちらをあなたは次の時、信頼して頼みごとをするでしょうか
善い行いは運を引き寄せる」です

努力や、人柄、によって運命は変わっていくように思います
生まれた時から運を持っている人もいると思いますが
運を持ち続けるにもそれなりの努力は必要と思います

運は一朝一夕には現れてくれません
でも続けていれば・・・
皆さんに幸運が訪れるよう祈っています








片付け

バッハのほとんどの部屋は一人住まいようになっています
当初は学生さん向けのために作った建物だからです
学生生活が終わって、就職してからも居心地が良いと
住んでくださる方も最近は多くなっているようです
ただ住む年数が長くなるとどうしても身の回りの品が
多くなってくるのではないでしょうか

他人事ではなく私自身にも思い当たることです
2年前に随分整理したはずなのに・・・
コロナ渦で買い物もせず過ごしていたはずなのに・・
身の回りを見ると現状に即していない衣類や本、
小物など目につくようになりました
また整理しなくてはと思っています

整理すると後から後悔するようなものが出てくるのでは
ないかと心配する方もいると思いますが
世の中無いなら無いなりに何とかなるもののようです
少し涼しくなって体も動くこれからの季節
思い切って部屋中の整理を始めませんか?
他人に部屋を見られても恥ずかしくないくらいにはです

今日私はブックオフ向けの段ボールなんと6箱作りました
まあ小さめの箱ではありますがかなりのものですよね
そして衣類もリサイクル用にまとめてみました
年齢や生活環境の変化とともに案外着ない衣類も
多くなってきたようです

身ぎれいにすると気持ちもリフレッシュ日々の顔つきも
生き生きとしてくるのではないでしょうか
最近の運勢が良くないと感じたら早速初めて見てください



お知らせ

第1第2MTバッハの皆様へ
植木の手入れのお知らせです

作業予定日 ・・・ 10月10日(月)~11日(火)<荒天延期>
作業時間  ・・・ 8時~17時  
作業員  ・・・  2名(根岸・鈴木)


10月作業内容・・・キンモクセイ刈込・シラカシ剪定(2回目)・ムクゲ・マテバシイ・
           竹剪定(2回目)・全体除草・
           清掃・プランター内手入・必要に応じて消毒。

植木屋さんのお知らせをしばらく怠けておりました
ごめんなさい
でも管理会社の目白コミュニティのほうから掲示されているので
大丈夫だったと思います
これからもただ通り過ぎるのではなく掲示にご注目!
よろしくお願いいたします




台風災害

今年もまた大型台風で災害が発生し
九州方面は特に被害を受けたようです
心よりお見舞い申し上げます

収穫前の田畑が一面水に浸かった農家は
せっかく今まで育てたものがまさに水の泡!
お気の毒なんて言葉は掛けたら失礼になる
ような気がするほど残念なことです
また天井まで水に浸かった家もあるようで
亡くなった方もいるようです

こんなことがこれから毎年起きるかもしれないと
覚悟を決めなくてはならないようです
日本で一番準備をしている?東京都でさえも
他人事ではありません
今回も遠い台風なのに影響がでて地下鉄が浸水し、
運行できなくなったようです

皆さんも何回も書いておりますがいざというときの 
行動に気を付けて
また最低限の準備はなさっておいてください
日本だけでなく絶対!安全な場所はもうないかもですよ
プロフィール

小川不動産株式会社

Author:小川不動産株式会社
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード