今日は成人の日


今年もバッハ仲間に成人を迎えた方

何人か(たぶん3人?)いらっしゃいました

赤ちゃんは「あ~ん」と口を開けて待っていると
親が食べ物を口に入れてくれます。
2.3歳になると自分から手を伸ばしたり
好き嫌いを言うようになるでしょう。
子供の時の成長は目に見えて明らかですが
成人式を迎えた時はどのくらい成長しているでしょうか。
まだ口をあけて待っているだけの人も
いなくもないような・・

七掛けの法則というのがあるそうです。
実年齢に0.7を掛けたものが
実感と一致する年齢だとする考え方だそうです。
たとえば20歳であれば0.7を掛けて14歳
30歳ならば21、40歳ならば28といった具合です。
人生50年といわれたころから比べると
平均寿命も随分長くなったからということでしょうか。
昔15歳で元服つまり成人となったのだから
今20歳・・・
七掛けというわけで、法則もあながち
でたらめではないのかも知れません。
せっかく平均寿命が延びたのに人生の中身がただ水増し

されただけというのも残念

死ぬまでに使える時間は各々違うけれど
生まれも環境もみな違うけれど
人類みな昔も今も平等なのは時の流れる速度です。
時間を有効に成長を続けましょう・・
天気が良いのはうれしいですが、空気が大変乾燥
しています。
火の元に充分注意してください。
成人の前後を問わず

タバコを吸う方は特にですよ

よろしくおねがいしま~す!
スポンサーサイト