2022年後半の始まり
カレンダーがめくられ、2022年も後半!になりました
コロナの大波が来て落ち着く間もなくロシアとウクライナの戦争です
梅雨が早くに明け猛暑の連日、物価高、電力不足と目まぐるしく
変化し対応に追われるような前半でした
そして7月早々に台風がやってきました
かなりの豪雨に見舞われている地方もあるようです
被害が少ないことを祈るばかりです
KDDIの通信障害も7月に入ってすぐのことです
後半も油断できない状態がまだまだ続くようです
人間の力ではどうしようもないこともありますが
この地球環境を改善するのは人間にしかできないことですし
戦争を起こさないことも人間にしかできないことです
地球規模の問題だけでなく日本にも問題はたくさんあります
食料やエネルギーををできるだけ自給するにはどうしたらよいか
少子化の歯止めはどうするべきなのか・・・
さてさてもうすぐ参議院選挙です有権者がおバカさんでないところを
政治家に示すときかもですよ
借金山済みの日本のために政治家の数を減らしましょうという
候補者がいたら私の1票はその人のものなのですが…!?
とりあえず投票には行きましょうね(^-^)/
コロナの大波が来て落ち着く間もなくロシアとウクライナの戦争です
梅雨が早くに明け猛暑の連日、物価高、電力不足と目まぐるしく
変化し対応に追われるような前半でした
そして7月早々に台風がやってきました
かなりの豪雨に見舞われている地方もあるようです
被害が少ないことを祈るばかりです
KDDIの通信障害も7月に入ってすぐのことです
後半も油断できない状態がまだまだ続くようです

人間の力ではどうしようもないこともありますが
この地球環境を改善するのは人間にしかできないことですし
戦争を起こさないことも人間にしかできないことです
地球規模の問題だけでなく日本にも問題はたくさんあります
食料やエネルギーををできるだけ自給するにはどうしたらよいか
少子化の歯止めはどうするべきなのか・・・
さてさてもうすぐ参議院選挙です有権者がおバカさんでないところを
政治家に示すときかもですよ
借金山済みの日本のために政治家の数を減らしましょうという
候補者がいたら私の1票はその人のものなのですが…!?
とりあえず投票には行きましょうね(^-^)/
スポンサーサイト