クリスマスからお正月へ
12月27日にクリスマスの飾りつけをお正月の松飾へと
衣替え!いたします。
もう帰省されている方もいらっしゃるかもしれませんね
キリスト教の国ではお正月もず~とクリスマスツリーを
飾っているところもあるようですが、日本はやはりお正月は
松飾りで神様をお迎えしなくてはと思います。
神様なんていないという方、いないかもしれませんが
それは気持ち次第、新しい年を迎える心構えとしてでも
必要な心掛けというものです
節句などの風習や地方の習慣お盆などの行事など
コロナの影響も多少はあるかもしれませんがどんどん
失われていっているようです
ちょっと残念!
1月7日までは松のうちということで神様をお迎えする?予定です
帰省される方お部屋をしっかりお掃除して神様に覗かれても?
恥ずかしくないようにして、そして一番大事なのは
戸締りや火の元(電気やガス)しっかり確認して
お出かけください
入居者の皆様そして今年もたくさんの助力をして下さった
不動産屋さんや日々管理をして下さっている方々、その他関係者の
皆様 今年一年本当に有難うございました。
2年近く続くコロナ感染症が収束しない中でも
大過なく無事に過ごせましたこと心より感謝申し上げます
衣替え!いたします。
もう帰省されている方もいらっしゃるかもしれませんね
キリスト教の国ではお正月もず~とクリスマスツリーを
飾っているところもあるようですが、日本はやはりお正月は
松飾りで神様をお迎えしなくてはと思います。
神様なんていないという方、いないかもしれませんが
それは気持ち次第、新しい年を迎える心構えとしてでも
必要な心掛けというものです
節句などの風習や地方の習慣お盆などの行事など
コロナの影響も多少はあるかもしれませんがどんどん
失われていっているようです
ちょっと残念!
1月7日までは松のうちということで神様をお迎えする?予定です
帰省される方お部屋をしっかりお掃除して神様に覗かれても?
恥ずかしくないようにして、そして一番大事なのは
戸締りや火の元(電気やガス)しっかり確認して
お出かけください
入居者の皆様そして今年もたくさんの助力をして下さった
不動産屋さんや日々管理をして下さっている方々、その他関係者の
皆様 今年一年本当に有難うございました。
2年近く続くコロナ感染症が収束しない中でも
大過なく無事に過ごせましたこと心より感謝申し上げます
スポンサーサイト