fc2ブログ

文化

11月3日は文化の日でしたが一般の方にとっては
休日!以外に何ということもなく過ぎた秋の一日
です。
4連休になった方も多かったようですし、天気にも
恵まれて皆さん楽しまれたのではないでしょうか?

文化と言えば美術館や歴史的建築物、庭園など
世界中に沢山ある中でも日本独自の文化は
素晴らしいものがあると日本人として誇りに思います。
しかし文化は平安や江戸といった格差社会の中で
顕著に表れるようにも思います
城郭建築、襖や屏風絵、漆器、甲冑、大名庭園・・・
思い浮かぶものほとんどが時々の権力者の残した
ものだったりすると思いませんか
世界を見ても王侯貴族、宗教などの大きな力に
よって生み出され、残っているものが多いと思うのです

では格差があるといっても昔のような権力者や財力が
ある者が少なくなった現在はどうなのでしょうか
・・・・・ありました庶民の中で育った日本独自の文化!が
江戸時代には浮世絵とか?!
そして現在は・・・
日本独自の漫画文化でしょうか

一時はマンガばかり読んではダメだと言われながら育った
子供たちが大人になっても読んでいるマンガはすっかり
文化に格上げ?!されて現代日本文化の代表のように
なってきているのではないでしょうか
文化の日の叙勲者の中にも漫画家が入っているようですよ



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

小川不動産株式会社

Author:小川不動産株式会社
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード