昔ながらの・・
おばあちゃんが言いました
うちの孫は
花を買ってきて仏壇に生けてくれるのだけど
みんな短くちょん切っちゃって・・・
どうもお孫さんはアレンジメントフラワーを習っているようです
長めに生けた花を少しづつ水切りしながら長持ちさせるという
昔ながらのおばあちゃんのやり方がわからなかったようですね。
流行の重箱のような箱に入った花を見たらなんと思うのでしょう
時代はどんどん移り変わりお年寄りには考えられないことも
あるようで、
若い人はモノを大事にしないとつぶやいているので、何事かと
聞いてみたら
マスク
をポンポン捨てちゃってもったいないと言うのです
おばあちゃんの時代は中のガーゼを洗って使っていた・・・
それはおばあちゃん今は衛生的にもテイツシュのように
使い捨てなのだとあわてて伝えましたが
年齢によるギャップは以前より大きくなってきているようです。
それでも変わらないのは人のやさしさや美しいと感じる心
だったりするのではないでしょうか
松本
を旅した時、松本民芸館に立ち寄りました
昔ながらの落ち着いた佇まいと包み込まれるような優しい
雰囲気にとても癒されたのを思い出します。
時代が移り変わっていく中でも自分たちのルーツを
思い出させてくれる場所に時折立ち戻ることも必要な気がします。
そうそう松本民芸館にはそこかしこに季節感あふれる花や枝が
昔ながら?の生け方で飾られていました。
うちの孫は

みんな短くちょん切っちゃって・・・
どうもお孫さんはアレンジメントフラワーを習っているようです
長めに生けた花を少しづつ水切りしながら長持ちさせるという
昔ながらのおばあちゃんのやり方がわからなかったようですね。
流行の重箱のような箱に入った花を見たらなんと思うのでしょう

時代はどんどん移り変わりお年寄りには考えられないことも
あるようで、
若い人はモノを大事にしないとつぶやいているので、何事かと
聞いてみたら
マスク

おばあちゃんの時代は中のガーゼを洗って使っていた・・・
それはおばあちゃん今は衛生的にもテイツシュのように
使い捨てなのだとあわてて伝えましたが
年齢によるギャップは以前より大きくなってきているようです。
それでも変わらないのは人のやさしさや美しいと感じる心
だったりするのではないでしょうか
松本

昔ながらの落ち着いた佇まいと包み込まれるような優しい
雰囲気にとても癒されたのを思い出します。
時代が移り変わっていく中でも自分たちのルーツを
思い出させてくれる場所に時折立ち戻ることも必要な気がします。
そうそう松本民芸館にはそこかしこに季節感あふれる花や枝が
昔ながら?の生け方で飾られていました。
スポンサーサイト