7月10日
7月10日は何の日でしょうか
七夕
は・・・7月7日ですよ
実は参議院選挙の日です。
そういえば・・街中が最近うるさいと思っていたでしょう
都民の皆さんは都知事の選挙ももうすぐ公示される
ようです。
もっとも候補選びで
大変なようですが・・
イギリスがEUの離脱か残留かで国民投票をしました。
離脱が決まり、ことの重大さがわかってきた時
ある若い女性がインタビューで
「ノリで入れた自分の票がこんなことになると思わなかった」
と言っていました。
以前当選して東京都知事になった青島さんが
「2番手での落選くらいでよかったのに当選してしまった」
と後々、身近な人に語ったとか・・・
今までいい加減な気持ちで投票していた人、また
投票しなかった人は今、自分の一票に自分の将来をかける
つもりで投票して欲しいと思います。
なぜなら今回の選挙は憲法の改正の是非を問うものでも
あり、年金などの問題もあり、若い人は年配の人以上に
自分の将来、運命を決めるきっかけのひとつになる選挙
かもしれないからです。
今までどうせ誰がやっても同じでしょ!?とか
「・・・・をやります」なんていってもできっこないじゃん!とか
言っていた人も少し真剣に候補者の顔を見て話している事に
耳を傾けてみてください。
民主主義国家を維持しているのはあなたの1票
なのですから

七夕


実は参議院選挙の日です。
そういえば・・街中が最近うるさいと思っていたでしょう
都民の皆さんは都知事の選挙ももうすぐ公示される
ようです。
もっとも候補選びで

イギリスがEUの離脱か残留かで国民投票をしました。
離脱が決まり、ことの重大さがわかってきた時
ある若い女性がインタビューで
「ノリで入れた自分の票がこんなことになると思わなかった」
と言っていました。
以前当選して東京都知事になった青島さんが
「2番手での落選くらいでよかったのに当選してしまった」
と後々、身近な人に語ったとか・・・
今までいい加減な気持ちで投票していた人、また
投票しなかった人は今、自分の一票に自分の将来をかける
つもりで投票して欲しいと思います。
なぜなら今回の選挙は憲法の改正の是非を問うものでも
あり、年金などの問題もあり、若い人は年配の人以上に
自分の将来、運命を決めるきっかけのひとつになる選挙
かもしれないからです。
今までどうせ誰がやっても同じでしょ!?とか
「・・・・をやります」なんていってもできっこないじゃん!とか
言っていた人も少し真剣に候補者の顔を見て話している事に
耳を傾けてみてください。
民主主義国家を維持しているのはあなたの1票
なのですから
スポンサーサイト