fc2ブログ

親の役割

暑いくらいの天候に恵まれた連休でした。
帰省されて久しぶりに友人やご家族と過ごされた方
関係なく仕事をされていた方 
様々に過ごされていたことと思います。

天気もよく、ガソリン代が安い?せいか行楽地は
人出が多かったようです。
駅や、電車、レストランなどでも日頃見かけない家族連れ
が沢山いました。
スーツケースを引っ張ったり、子供をせかしたり、怒ったり
する声や足元でちょろちょろする子供達で大変な
思いをした方もいるのではないでしょうか?
レストランでははしゃいでお皿を落としてしまった子供の
後始末をする父親と向かい側でそれにまったく構わず
赤ちゃんを抱きながら食事をしている母親の家族を
見かけました。きっと自宅でもそんな感じかな!?っと
思ってみてしまいます。

最近はイクメンという言葉通り胸にだっこひもで赤ちゃんを抱え
バックパックを背負ったお父さんの姿もよく見かけます。
東京駅の迷子の放送でも「○○くんお父さんが探しています・・・・」
と流れていました。

ひと昔前の日本人男性からすると驚くべき変化です。
10日の日曜日は母の日ですがこれから先10年・20年後には
母の日と父の日の意味合いが変わってくるのかもしれません。

バッハ仲間の皆さんはどんなやんちゃな子供時代を過ごされた
でしょうか?
子供はいつの時代も変わりなく手におえない時があります
親子の関係は親子の数だけ!いろいろあるようですが
仲の良い母親だけでなく、もしも・・気の会わない親子だったと
しても・・・(結構耳にするので・・・)
10日には [お母さんありがとう」 とメールで
よいから伝えるのを忘れずに。
もしお母さんを亡くされている方は花を一輪、コップに挿して
思い出してあげてください。心は届くはずです

急に暑くなった気候に体が疲れてきています。
睡眠をよくとって体調管理をしてください。
風薫る季節、木からもエネルギーをもらえる季節
お散歩も心の栄養になりますよ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

小川不動産株式会社

Author:小川不動産株式会社
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード