友人の芽

植木屋さんが作業をします
2月作業内容・・・消毒 梅・シラカシ
植栽作業アオキ(30~40)3~4株・
作業予定日 2月19日(木) 1日作業 雨天延期











植木屋さんの手入れは春になって虫や病気にならないように
そして丈夫な芽が出て美しく花

しています。
ところで友人を作るのにも種をまき芽

いつの間にか友人が減ってしまうこと感じたことありませんか?

転属などもあるかと思います。
環境が変わると友人関係にも変化が出てくるのは否めません。
たとえば高校を卒業しても就職した人、希望の大学に入った人
又は予備校とか・・
今まで横並びだった友人関係とは少しずつ距離感が違ってきます。
しかしそれぞれの新しい環境でもまた別の交友関係が築かれて
いくのです。
社会人の方だって、今まで友人と思っていた同僚が昇進したりして
いつの間にか話が合わなくなっていたりと、次第に変化すること
もあるでしょう。そして信頼や絆は揺らいでいくこともあるかもしれ
ません。
年齢や性別に関係なく、友人がいないと悩んでいる人が世間には
案外多いようです。
何でも話し合ったり、飲みに行ったり,時にはともに悩んだりする
相手がいると日常の楽しさや充実感はより大きくなると思うと
多くなくてもよいけど何人かは欲しいですよね。
さてそこで新しい環境の変化に応じて、友人の種をまき芽を
出し育てるようにしてみませんか

できれば学校や職場などの主な生活環境以外で探すと
良いかもしれません。趣味が同じ人などです。
年齢などは関係ありません。小学生の将棋友達が80歳の
人だってやはり友達でしょう!?
あなたと同じマンションに住む人でも気の合いそうな人は
いるかもしれません。別の学校や職場のことなど聞いたら
新しい発見があるかもしれません。
適度な距離は大切にしてね

環境の変化も怖さより楽しみになってきませんか?

疎遠になりがちだけど大切な人には時々のメールなどの
やり取りを忘れずにいてください

しばらく離れていてもまた近づく時もきっとやってきますから



スポンサーサイト