fc2ブログ

工夫すること

梅雨に入り蒸し暑かったり、暑かったり半袖で過ごす日が
多くなってきたのでさすがにお部屋の冬物の衣類も
クローゼットの奥にしまわれたかと思います。いかがですか?

  たたみ方や片付け方で狭い場所にも多くの荷物が入れられて
  出し入れし易いようになることがあります。
 Tシャツも平らに重ねるのではなく同じ幅に畳み、縦に色別に
  引き出しや衣装ケースに入れる方法などです。
  入れやすく、出しやすい=ぐしゃぐしゃになりにくい
  と言うわけです。
 百円均一ストアで突っ張り棒を買ってきて棚を作って大判の
  ストールをかければ暖簾代わりにも、また洗剤を引っ掛ける
  ようにもできます。
 電気コードをまとめるだけでスッキリする机周り・・・
  コード用のゴムやマジックテープがなくてもパン屋さんで袋の口を
  閉じていた  ワイヤーの入ったタイがあればそれでOK!
 ノートに二本の線を引いただけなのにすごくわかりやすくなりました・・・
 暑さ対策も昔からすだれや、風鈴などがありますが 今流行の
  グリーンシェイドとして朝顔やヘチマを育てることも されてきました。
  エコの時代、昔の知恵にも学ぶことが沢山ありそうです。
  
・・・がないからとか・・・があればと思ったら代用できるものを探し
利用してみたらどうでしょう?買ってくるよりもっと楽しくなる
かもしれません。
部屋の片付けが出来たら仕事や勉強の仕方も、生活の中のあれこれも・・・
お金をかけなくても出来ることは沢山あるはずそれが工夫です。
変化の始まりはほんの少しのきっかけかもしれません
ひと工夫があなたの生活をより楽しく快適にしてくれることでしょう

第1MTバッハの皆様
1階のリフォーム工事と給水方式変更の工事中
もうしばらくご辛抱ください。



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

小川不動産株式会社

Author:小川不動産株式会社
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード