fc2ブログ

福・不苦と鬼・遠仁

2月3日は立春
暦の上ではもう春です。
豆まきの習慣がありますが地方により
大豆や落花生など撒く豆は様々なようです。
豆まきをご自分の部屋でなさった方は
いらっしゃいますか?
もう幼稚園で卒業したなんて方もいるかも
しれませんが
「おには~そと」「ふくは~うち」の掛け声は
今も体に残っているのではないでしょうか。

漢字で書くと
不苦者有智 ふくはうち 
遠仁者疎道 おにはそと
と書くのはご存知でしょうか

苦しまざる者には智あり
    じん遠き者は道にうとし
 と読み
ふか~い意味がこめられているのだそうです。

は賢さや物事を理解する能力
は中国思想の徳のひとつ、他人に対する親愛の情、
優しさのことです。
な~るほど・・・・・

大豆でも落花生でも豆をよ~く噛み締めながら
賢さと優しさを体に取り入れて春を迎えることに致しましょう。

インフルエンザやO157がいまだ勢いが収まらない様子です。
うがい手洗い忘れずに体調管理にお気をつけください





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

小川不動産株式会社

Author:小川不動産株式会社
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード