fc2ブログ

G・G の日

敬老の日をG・G(Grand Generation)の日と言う
TVCMがあります。
最初はG・B の日(ジ・ーバー)の間違いだと思った方もいるのでは
日本の高齢化率はすさまじく!?東京郊外のある地域では
ご近所ではアパートや店舗を除く15軒中13軒が70歳以上
の方が住んでいて、そのうち10代から30代の方が居るのは
なんと1軒だけだったとか。
地域性もあるのでしょうが日本の縮図のようにも思えます。

街中でも高齢の方を多く見かけます。また手を引いたり
車椅子の介助をされている方々もやや高齢!?
坂などでは苦労されている様子に思わず手を差し伸べ
てしまいます。

エレベーターやショッピングモールのドアを開けて通るのを
待ってあげたり、高齢や杖をついている方に電車などで
席を譲られる方も最近は多く見受けられます。
以前よりお身内などに高齢の方が増たせいなのかは
わかりませんが気配りや思いやりを感じて見ているだけで
うれしくなります。

せっかく譲ろうとしてくれたのに、無理をしてか、訓練のつもりか
「結構です!」とせっかくの好意を断わる方もいるようですが
それは人それぞれ・・仕方のないことで
だからといってもう絶対に席は譲らないと思うのは残念なことです。

ちょっと声をかけたり、手を貸したりする優しさ
これからの時代、もっともっと必要とされるのではないでしょうか?

もしおせっかい と思われてもいいじゃないですか。
きっとそれ以上の有難うが聞けるはずですから
          
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

小川不動産株式会社

Author:小川不動産株式会社
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード