M&A!
今年に入り今までの間、廃業したとか転職したとかの
ニュースを聞いたり目にすることが身近に起きてきました
このままの状態がいつまで続くのかと思っていましたが
やはり人間いつまでも凹んでばかりはいないのです
最近目にするのは閉めようとする店を買い取ったとか
そう・・M&Aです。
それも大企業の話ではありません
看護師さんをしていたり、フリーターだったり旅行会社の
サラリーマンだったり、あなたの隣の人かもしれない人達が
買うのです
金額も300万位からとか頑張れば手が出そうな金額ですよね
これまでも経営者が高齢で繁盛しているのに店を続けられない
という話をよく聞きましたがその方たちがこのコロナを機会に
廃業するけどもったいない!では誰かにそのまま買ってもらったら
・・・・・・
都会から自分の故郷にこれを機会に戻ろうとおもうけど、店の
商品も顧客もどうしよう・・・・
なんて人たちが沢山出てきている今がチャンスと思っている人達も
いると言う訳です。
もちろん繁盛店を引き継いだからと言って引き続きうまくいくなんて
甘い話だと皆分かっていることでしょう
しかし今はチャンスでもある。
日本中、世界中の多くの人たちが一度に人生の岐路に立ったようです
乗る乗らないは置いといても、こんな経験なかなかないことです
山を買いキャンプしながら自分の家を建て始めたという人も
いるそうです。
この変化が何年後かにどうなったか知りたいものです
もちろん失敗した人もいると思いますが
堅実に新しい自分を築いている人
また一握りかもしれませんが
大成功している人達もきっといるはず
コロナ後にどう対応していくのか、目まぐるしく移り変わる今を
注視していきたいものです
ニュースを聞いたり目にすることが身近に起きてきました
このままの状態がいつまで続くのかと思っていましたが
やはり人間いつまでも凹んでばかりはいないのです

最近目にするのは閉めようとする店を買い取ったとか
そう・・M&Aです。
それも大企業の話ではありません
看護師さんをしていたり、フリーターだったり旅行会社の
サラリーマンだったり、あなたの隣の人かもしれない人達が
買うのです

金額も300万位からとか頑張れば手が出そうな金額ですよね
これまでも経営者が高齢で繁盛しているのに店を続けられない
という話をよく聞きましたがその方たちがこのコロナを機会に
廃業するけどもったいない!では誰かにそのまま買ってもらったら
・・・・・・
都会から自分の故郷にこれを機会に戻ろうとおもうけど、店の
商品も顧客もどうしよう・・・・
なんて人たちが沢山出てきている今がチャンスと思っている人達も
いると言う訳です。
もちろん繁盛店を引き継いだからと言って引き続きうまくいくなんて
甘い話だと皆分かっていることでしょう
しかし今はチャンスでもある。
日本中、世界中の多くの人たちが一度に人生の岐路に立ったようです
乗る乗らないは置いといても、こんな経験なかなかないことです

山を買いキャンプしながら自分の家を建て始めたという人も
いるそうです。
この変化が何年後かにどうなったか知りたいものです
もちろん失敗した人もいると思いますが
堅実に新しい自分を築いている人
また一握りかもしれませんが

大成功している人達もきっといるはず
コロナ後にどう対応していくのか、目まぐるしく移り変わる今を
注視していきたいものです
スポンサーサイト