SNS
友人と
食事をすると必ずスマホを向けて食べるものを
撮る人がいます。
毎日の日記な様なものだそうで、
お皿を見ると誰といつ
食べたかわかるという事です。
だからどうした?!といえばそれまでですが・・・
食事をした場所などの位置情報が誰にでも把握されたり
勝手にその周辺のお勧めスポットまで情報が送られて
きたりすると聞いてちょっと恐ろしくなりました。
小学校女性教師が3月に4月からのクラス替えの生徒の
名簿を見てちょっと愚痴をSNSでつぶやいたら受信者を
限定していなかったので生徒が見て大問題に
なり
担任を下ろされたという事です。
SNSでは名物になっている自分に欠けている何かを
持っている他人の発言を勝手に自慢と受け取って
激昂する
繊細チンピラ
なる人たちがいて
就職が決まったとか、コンサートのチケットがあたったとか
人の喜びに冷水を浴びせるようなコメントを寄せる人も
いるとか
自撮り棒を振り回してレストランなどに入ってくる迷惑者
も困ります。
スマホやSNSの使い方のルールという事も問題なの
かもしれませんが
心の中の寂しさや満たされない日常、ストレスのはけ口・・・
そんなものが一番の問題なのではないかなと感じる
この頃
でした。
手書きの日記を短くても良いから書き始めてはどうでしょうか
書く間にいろいろな事を落ち着いて考える時間がもてるかも
昔ながら・・もよいことがありますよ


毎日の日記な様なものだそうで、

食べたかわかるという事です。
だからどうした?!といえばそれまでですが・・・
食事をした場所などの位置情報が誰にでも把握されたり
勝手にその周辺のお勧めスポットまで情報が送られて
きたりすると聞いてちょっと恐ろしくなりました。
小学校女性教師が3月に4月からのクラス替えの生徒の
名簿を見てちょっと愚痴をSNSでつぶやいたら受信者を
限定していなかったので生徒が見て大問題に

担任を下ろされたという事です。
SNSでは名物になっている自分に欠けている何かを
持っている他人の発言を勝手に自慢と受け取って
激昂する


就職が決まったとか、コンサートのチケットがあたったとか
人の喜びに冷水を浴びせるようなコメントを寄せる人も
いるとか

自撮り棒を振り回してレストランなどに入ってくる迷惑者
も困ります。
スマホやSNSの使い方のルールという事も問題なの
かもしれませんが
心の中の寂しさや満たされない日常、ストレスのはけ口・・・
そんなものが一番の問題なのではないかなと感じる
この頃

手書きの日記を短くても良いから書き始めてはどうでしょうか
書く間にいろいろな事を落ち着いて考える時間がもてるかも

昔ながら・・もよいことがありますよ
