農耕民族
自宅の近くに狭い空き地
があります。
1~2年ほど
雑草で覆われ放置されていましたが
最近そこが
花壇のような、
畑のような・・
耕されていろいろと植えられているのです。
第三者なのでただ観察するだけですが、
どうもその土地を利用しているのは所有者ではない
方
のようです。
昔から日本人は農耕民族として生活をしてきた
歴史がありますが、空き地を見ると耕さずには
おられないと思うように、血が騒ぐのでしょうか
興味を持って見守っているこの頃です。
土を耕し、種をまき、水をやり、肥料をやり、雑草をとり
ながらも天候に左右されたり苦労しながら収穫をします。
コツコツと粘り強く、丹念な作業は日本人に向いている
のでしょうか・・


最近の
台風は勢力も進路も以前とは変わってきている
ようです。被害の大きかった東北や北海道の方々には
心からお見舞い申し上げます。
そして農耕民族特有の粘り強さを発揮して一日も早く
立ち直っていただきたいと願っています。
そう考えていたらオリンピック選手達の活躍が思い出され
てきました。
パラリンピックの選手も同様です。
困難に立ち向かい競技する姿は自身にも勇気を与えて
くれるのではないでしょうか。
あなたも人生の収穫の楽しみを得るように種まき、水やり
怠らないで頑張って!

1~2年ほど

最近そこが


耕されていろいろと植えられているのです。
第三者なのでただ観察するだけですが、
どうもその土地を利用しているのは所有者ではない
方

昔から日本人は農耕民族として生活をしてきた
歴史がありますが、空き地を見ると耕さずには
おられないと思うように、血が騒ぐのでしょうか
興味を持って見守っているこの頃です。
土を耕し、種をまき、水をやり、肥料をやり、雑草をとり
ながらも天候に左右されたり苦労しながら収穫をします。
コツコツと粘り強く、丹念な作業は日本人に向いている
のでしょうか・・



最近の

ようです。被害の大きかった東北や北海道の方々には
心からお見舞い申し上げます。
そして農耕民族特有の粘り強さを発揮して一日も早く
立ち直っていただきたいと願っています。

そう考えていたらオリンピック選手達の活躍が思い出され
てきました。

困難に立ち向かい競技する姿は自身にも勇気を与えて
くれるのではないでしょうか。

あなたも人生の収穫の楽しみを得るように種まき、水やり
怠らないで頑張って!