新陳代謝

10月になると小さなオレンジ色の花を咲かせ甘い
においのする金木犀もそのひとつです。
第1MTバッハと第2MTバッハの駐輪場のそばに
ある・・そうあの木です。
第2MTバッハのベランダ側にあるシラカシも常緑樹です。

よく掃除をしていただいていると思うので困るような事は
ないと思いますが今は丁度枯葉の落ちる季節なのです。


なのでカサコソと落ちる音を聞くことがあるのでは
ないでしょうか


そう、常緑樹は落葉樹のように枯葉の世話が要らないと
いうわけではありません。全部の葉が落ちきるのでは
ありませんがやはり落葉の時期はあるのです。

昨日となんら変わりなく思えるあなた自身も
皮膚や髪の毛が剥がれたり抜けて再生されているのと
同じです

なかなか再生されずに

知れませんが・・・
人間も木々も新陳代謝を繰り返しながら大きく成長していきます。
目立たない成長でも昨日より今日、そして明日へと

ホンの少しづつでも古い角質を剥がしながら

新しいものを生み出して





花のきれいな時期がしばらく続きます・・
スポンサーサイト